Dubbing days

発達メモとして使っていくつもりです。考えたことのまとめなど。

21年2月に読んだ本まとめ

2月の読書メーター読んだ本の数:17読んだページ数:3680ナイス数:9図解 経済入門 基本と常識の感想経済学の基本中の基本のところから世界経済の大まかな流れまで読みやすく編集されています。 ただ、2021年現在読むとデータが古いのが難点です。10年近く前…

2021年2月振り返り

2月の目標は確か「SNSから離れて空いた時間を勉強と読書に充てる」だったような気がするんですが、完全に達成することができました。 2月初めにKindle unlimitedに入ってから毎日1時間はKindleを開いてます。 2月半ばにタイムラインを見ることをやめてからそ…

「アムステルダム 魔法の木」を観ました

TOEICの勉強しててもどうにもリスニングがうまくいかない、英語に耳を慣らさないことには始まらないと思った私はGYAOで字幕がある洋画をみることに コメディの方がいいだろうと思って見始めたのがこの「アムステルダム 魔法の木」 終始大麻のジャックと豆の…

暇との戦い

SNSから距離を置いて数日、暇です。 暇が嫌でなんとか勉強や読書で気を紛らわす日々です。 目標である「SNSの時間を勉強や読書に置き換える」は達成しつつありますが、それはそれとして、今までどれだけ時間を無駄にしてきたのだろうとショックを受けます。 …

人付き合いが苦手な私が得た特技

ストレス対処には問題についての内省的思考を行うことが時として役に立つ。 私は不安がりやすい性質をしている一方で人を信頼できない。それゆえに、内省的思考を手に入れた。 常に不安が渦巻いているような頭の中だが、同時にどうすればいいのかも考えてい…

人付き合いにおける問題の対処について

私は人付き合いを長く続けることが困難である。 そんな私にも長い付き合いの友人は数人存在する。 彼らの共通点はお互いのことをよく知った上で関わっていること。そのために信頼関係が築けていることだ。 信頼関係を築くことは少なくともできてはいるので完…

SNSの時間を勉強と読書に充てよう

タイトルそのままです。 コロナ禍や色々で人間関係や人の呟きを見たり反応のあるなしを見たりするのがしんどくなったのでSNSから離れることにしました。 そこで、せっかくなのでこれまでSNSに依存してきた時間を勉強と読書に充てるという実験を始めることに…

脳のキャッシュクリアが必要

ADHDの特性の脳の多動と不安障害によるネガティヴな考えがぐるぐるして希死念慮が積み重なっております。よんこです。 考えすぎてしまう特性からか、最近は夕方から夜にかけて限界が来るようになってしまいました。 抗不安薬飲んで脳の働きを鈍らせるのは考…

生きづらいなと思ったらADHDだった。

今年、ADHDの診断がおりました。 私をよく知る親しい方数人から発達障害の気はあると以前から言われており、自分のメンタルの調子も不調だったため今年久々にメンクリに行ったら検査に回され結果が出ました。 一度WAIS受けて否定されていたので、トントンと…

サイトを作りたい

アカウント凍結の件で一通りコンテンツをまとめておいた方がいいことに気づき、サイトを作ることに決めました。 y4co.hateblo.jp サイト全盛期にhtmlもCSSもほぼ通らなかった(フォント関連いじるくらいしかしなかった)私が一からそれなりのサイトを作る、…

キルラキルをみた

この記事は、19年2月5日のものです。 なんで書いてすぐ出さないのか… --- ついにキルラキルを全話見ました。 いやー熱かった。全てのシーンが熱かった。 最初からアニメーターが楽しんで作ってそうだなという雰囲気を感じていました。 遊び心のある作画と作…

ウンココロを読みました。

18年10月10日に編集していたものを約一年後に公開するというゆっくりスケジュール --- 下品だといつもフォロワーにいわれるよんこです。 そんなフォロワーに「ウンココロ しあわせウンコ生活のススメ」といううんこについての本をお勧めされました。(18年10…

アカウントがロックされた

Twitterアカウント二度目のロックを食らいました。 垢消しして戻ってきてすぐプロフィール画像変えたとたんロックかかったので、それがだめだったらしい。 いかにも胡散臭いプロモ流したりあからさまなスパムや差別ツイート放置しておいて なぜだ、早すぎる…

アイデアはバスルームから生まれる

ほんとはトイレで浮かんだんだけど、それだとなんとなくカッコつかないのでバスルームに変更。一緒になってることも多いしいいでしょう。住んでるところはセパレートだけど。 さて本題へ。 バスルームもといトイレで思いついたことはブログタイトルです。ふ…

家守綺譚(いえもりきたん)を読みました

前置き フォロワーさんと課題本を決めて感想をツイキャスで話す「読書会」をやろうということになり、課題本として選ばれたのがこの本でした。 期日と課題があることで、本を読みきるのが困難でもなんとか読むことができました。 定期的にやっていきたい活動…

いつもと違うやり方で16タイプ診断をやってみた

私は気分の波があるタイプなので、いつもこういった診断をやるときは中間や大抵はこうだなという平均的な形で答えています。そうすると大体いつもINFPという診断が出ます。しかし時々外向的な面も見せるので、その状態の自分を想定して答えるとどうなるのだ…

ブロックの数だけ強くなる

記事のタイトルはしばらく銀魂のサブタイトルみたいな感じでいこうかと思います。「ブロックの数だけ強くなる」はなんとなく聞こえがいいだけで嘘です。そんなこと思ってません。かといって弱くなるわけでもないです。ただ一つ言えるのは、ブロックするとタ…

三日坊主にすらなれない

なるべく毎日更新をひそかな目標にしていたブログを昨日早速サボりました。 三日坊主にすらなれないのが私です。 続けなければ続かないし、何か理由をつけて書くのをやめてしまうとそこから書かなくなってしまうような気がする。実際そんな感じで色んなこと…

ブログの使い方について

かけるときに書いていきたいので、なるべくスマホで思いついたときに下書きを書き溜めておいてあとからパソコンで編集しようかと。 書くことはツイートやその日あったことのまとめとか、日記がわりかな。あとは買ったものなどの紹介になる予感がする。時々調…

ブログ、はじめました。

久しぶりのブログです。 SNSはじめてからそちらに短文をたくさん投稿するようになったので、ブログをやめて早10年くらい…… すきなフォロワーさんたちがはてブロに登録していたので、久々にやってみようと登録してみました。 文章を日常的に書く練習になれば…