Dubbing days

発達メモとして使っていくつもりです。考えたことのまとめなど。

2021-01-01から1年間の記事一覧

21年2月に読んだ本まとめ

2月の読書メーター読んだ本の数:17読んだページ数:3680ナイス数:9図解 経済入門 基本と常識の感想経済学の基本中の基本のところから世界経済の大まかな流れまで読みやすく編集されています。 ただ、2021年現在読むとデータが古いのが難点です。10年近く前…

2021年2月振り返り

2月の目標は確か「SNSから離れて空いた時間を勉強と読書に充てる」だったような気がするんですが、完全に達成することができました。 2月初めにKindle unlimitedに入ってから毎日1時間はKindleを開いてます。 2月半ばにタイムラインを見ることをやめてからそ…

「アムステルダム 魔法の木」を観ました

TOEICの勉強しててもどうにもリスニングがうまくいかない、英語に耳を慣らさないことには始まらないと思った私はGYAOで字幕がある洋画をみることに コメディの方がいいだろうと思って見始めたのがこの「アムステルダム 魔法の木」 終始大麻のジャックと豆の…

暇との戦い

SNSから距離を置いて数日、暇です。 暇が嫌でなんとか勉強や読書で気を紛らわす日々です。 目標である「SNSの時間を勉強や読書に置き換える」は達成しつつありますが、それはそれとして、今までどれだけ時間を無駄にしてきたのだろうとショックを受けます。 …

人付き合いが苦手な私が得た特技

ストレス対処には問題についての内省的思考を行うことが時として役に立つ。 私は不安がりやすい性質をしている一方で人を信頼できない。それゆえに、内省的思考を手に入れた。 常に不安が渦巻いているような頭の中だが、同時にどうすればいいのかも考えてい…

人付き合いにおける問題の対処について

私は人付き合いを長く続けることが困難である。 そんな私にも長い付き合いの友人は数人存在する。 彼らの共通点はお互いのことをよく知った上で関わっていること。そのために信頼関係が築けていることだ。 信頼関係を築くことは少なくともできてはいるので完…

SNSの時間を勉強と読書に充てよう

タイトルそのままです。 コロナ禍や色々で人間関係や人の呟きを見たり反応のあるなしを見たりするのがしんどくなったのでSNSから離れることにしました。 そこで、せっかくなのでこれまでSNSに依存してきた時間を勉強と読書に充てるという実験を始めることに…

脳のキャッシュクリアが必要

ADHDの特性の脳の多動と不安障害によるネガティヴな考えがぐるぐるして希死念慮が積み重なっております。よんこです。 考えすぎてしまう特性からか、最近は夕方から夜にかけて限界が来るようになってしまいました。 抗不安薬飲んで脳の働きを鈍らせるのは考…