Dubbing days

発達メモとして使っていくつもりです。考えたことのまとめなど。

脳のキャッシュクリアが必要

ADHDの特性の脳の多動と不安障害によるネガティヴな考えがぐるぐるして希死念慮が積み重なっております。よんこです。

 

考えすぎてしまう特性からか、最近は夕方から夜にかけて限界が来るようになってしまいました。

抗不安薬飲んで脳の働きを鈍らせるのは考えすぎな私には効果はありますな、眠気がひどくなり仕事にならないので……。

 

そこでタイトルのキャッシュクリアです。

考えすぎて脳に考え事の残滓が溜まっていってキャパシティオーバーして限界が来ると考えています。

そこで、朝早くから作業をし、目的を果たしたら即休む方式を取ろうと思います。

昼寝や仮眠をとるという話です。

 

そういえば先々週はそれでなんとか乗り切っていたのに、いつのまにか朝からずっと活動する日々繰り返してたのでそりゃ限界もくるわ…と思いました…

 

とにかく

・早めにタスクを終わらせる

・余った時間を休息に当てる、全力で休む

を心がけていきたいと思います。

 

これできっと夕方からの希死念慮は消えるはず!消えてくれ!!たのむ!!

生きづらいなと思ったらADHDだった。

今年、ADHDの診断がおりました。

私をよく知る親しい方数人から発達障害の気はあると以前から言われており、自分のメンタルの調子も不調だったため今年久々にメンクリに行ったら検査に回され結果が出ました。

一度WAIS受けて否定されていたので、トントンと進んでアレ?と思って今でも正直受け入れきれてない部分があります。

 

機能不全家庭育ちのACで不安がちで双極性障害だったり、不安障害だと診断されがちでもともとの気質として生きづらいなとは思っていました。

まさか、生きづらさの根本の一つとしてADHDもあったとは……。

 

投薬とライフハックでなんとか凌いでいくのが今後の課題であり生き方だなと思っています。

 

自分の発達障害だなと思うところや、自分流のライフハックを後々まとめていくつもりです。

サイトを作りたい

アカウント凍結の件で一通りコンテンツをまとめておいた方がいいことに気づき、サイトを作ることに決めました。

y4co.hateblo.jp

サイト全盛期にhtmlもCSSもほぼ通らなかった(フォント関連いじるくらいしかしなかった)私が一からそれなりのサイトを作る、それが目標です。

 

サイトを作るきっかけとして、先ほどのコンテンツをまとめておきたいというのもあるけれど、

・フォロワーさんから絵をまとめたものを見てみたいと言ってもらえたこと

・友人や好きなフォロワーさんがサイト関連に詳しい人で興味を持ったこと

・何か新しいことを始めてみたいな

という理由もあります。

 

 

とりあえずProgateに登録して初心者向けの講座を一通り終え、サイトのイメージを描き、やりたいことをピックアップして調べてなんとか付け足したり削ったりを繰り返しています。

いざ作ってみると、これだけ表示するのにこんなに色々書かなければならないのだなということにびっくりします。

絵を描いててもそうだけど、見る側は一瞬だけど裏ではそれなりの労力がかかっているんですよね。その辺りは本当にやってみないと分からないなと思いました。

 

画像の表示が多く今は少し作業が滞っていますが、今年の夏中にはとりあえず形にしたいなというのが目標です。

今年中になんとか公開したいです…。

キルラキルをみた

この記事は、19年2月5日のものです。

なんで書いてすぐ出さないのか…

 

 

---

 

 

ついにキルラキルを全話見ました。

いやー熱かった。全てのシーンが熱かった。

最初からアニメーターが楽しんで作ってそうだなという雰囲気を感じていました。

遊び心のある作画と作画開放のバランスが良かった。

威圧感を出すために遠近法を無視するところはこういうやり方もあるのかと感心しながら見ていました。

最後の5話くらいはずっと最終回みたいな感じでしたね。

あと最初に抱いてたイメージとは全然違うものになるのがすごい。どんでん返しがすごい。

 

以下ネタバレ要素を含みます。

続きを読む

ウンココロを読みました。

18年10月10日に編集していたものを約一年後に公開するというゆっくりスケジュール

 

 

---

 

 

下品だといつもフォロワーにいわれるよんこです。

 

そんなフォロワーに「ウンココロ しあわせウンコ生活のススメ」といううんこについての本をお勧めされました。(18年10月)

 

 

ウンココロ ~しあわせウンコ生活のススメ

ウンココロ ~しあわせウンコ生活のススメ

 

 

 

読書会の本やほかに一緒に借りた本も読んでいたので一か月くらいたってようやく読み終えました。 

 

寄生虫学や感染免疫学を専門とする藤田紘一郎氏とJTなどのイラストでおなじみの奇藤文平氏が手掛けている。

 
わかりやすくユーモアのある言葉回し(うんこサイクルなど)で楽しくすらすら読むことができる。
シュールなイラストがユーモアに拍車をかけている。
真剣にうんこについてまとめられた一冊だと思いました。
 
導入で日本人が一日に出す量や世界中での量を面白おかしくデータ化している。
第2章ではうんこの種類とともに体内ではどういうことが起きているかをシュールかつわかりやすいイラストとともに解説されている。どういう原因で下痢や便秘になるかわかりやすく、対処法も載っていて参考になる。
後半では食生活と腸内の環境についての解説があり、これもイラスト付きで面白おかしくわかりやすい。
 
 
 
 
作中に
行き過ぎた清潔志向がかえって悪い結果をもたらしているのかもしれない
とあり、もやしもんでは常在菌のバランスが大事で全部殺してはいけないという話があったことを思い出した。それと同じことだろうと思った。
 
うんこのことが恥ずかしくて人に相談できない人も多い
って書かれてるけど、うんこは恥ずかしくないぞ!!!
うんこの話を恥ずかしいものでなくするためにこれからもうんこの話をしなければならないと思うのでした。
 
 
 
 
最後に、作中で一番好きな言葉を引用しておきます。
うんこに、美人かどうかも、偉い人かどうかも、関係ありません。よいうんことわるいうんこがあるだけです。
 

アカウントがロックされた

Twitterアカウント二度目のロックを食らいました。

垢消しして戻ってきてすぐプロフィール画像変えたとたんロックかかったので、それがだめだったらしい。

いかにも胡散臭いプロモ流したりあからさまなスパムや差別ツイート放置しておいて

なぜだ、早すぎるだろ。

 

後から冷静に考えてみたらいかにも乗っ取りっぽい手口ではあるよなーってなったんですけど、中の人が情緒不安定なだけなんですよね。これは。

電話番号を要求してくるし、サポートに連絡しても同じような返答しか来ない。

もはやなすすべはないのか……

 

以前にも一回不審な動きとみなされてロックされて、その時は何とか解除できたんですよね。やり方わすれたけど。

なんかいい方法ないかなあ。

 

一応その時作っておいた避難所的なアカウントがあるのでそれでつぶやいています。

twitter.com

以前からつながってる人はこちらをフォローしていただけると助かります。

 

 

Twitterはいつロックかかるかわからないから、Twitter外にもどこかフォロワーとつながりあるところほしいけどどこがいいかなあ。

ここも一つの案として検討中。。。

 

 

アイデアはバスルームから生まれる

ほんとはトイレで浮かんだんだけど、それだとなんとなくカッコつかないのでバスルームに変更。一緒になってることも多いしいいでしょう。住んでるところはセパレートだけど。

 

さて本題へ。

バスルームもといトイレで思いついたことはブログタイトルです。ふと好きなバンドであるBaseBallBearのダビングデイズが思い浮かび、それをタイトルにしました。8月29日の夜に「ブログほぼここでやったことの再編集になりそう。」とツイートしており、f:id:Y4co:20180829190429j:image

ポプテピピックみたく再放送でいいかなとも思ったけれど焼き直しの方がなんとなくいいような気がしたのです。好きなバンドの好きな曲でもあるし。

 

余談ですが、ダビングデイズが収録されている新呼吸というアルバムは2011年の11月9日にリリースされたものであり、そのためかいつもの夏っぽい眩しさや青さや暑さを感じるフレーズとは異なって少し肌寒さや人恋しさを感じさせるような曲調となっています。これからの季節にいかがでしょうか?私は毎年夏はBaseBallBearの別のアルバムを聴き、夏の終わりから秋にかけては新呼吸を聴いて人恋しさや寂しさに浸っています。

 

 

新呼吸 (通常盤)

新呼吸 (通常盤)

 

 

 

さらに余談ですが、いろいろ編集しようと悩んでいたら下書きに放置したまま一か月たとうとしていました……